毎年、就活ピークの時期を過ぎた頃の学生は3+1の状態に分かれる。
大方結果が出揃って、最終的にどこに決めるか悩む者。
おめでとう。先方に迷惑をかけないようになるべく早く、だけどじっくりと悩んで悔いのない決断をしてほしい。
思ったよりも苦戦し続け、焦りが出始める者。
毎年、数多くの学生がこの状態に陥る。中には、多くのオトナたちからも、大丈夫だろうと太鼓判を押されている学生でも予想外に苦戦することがある。このような状況に陥ってしまっている学生は、自信を喪失して空回りしていることが多い。まずは一つ内々定を得て自信を得よう。そのためには、種まきをしつつ、空回りしている原因を潰すこと。⇒PDCAをきちんと回そう。
周りが内定を取り始めたのを見て、慌てて動き始める者。
動き出したのが遅くなってしまったのは、今さら悔いても始まらない。就活は、わかっている通り、テストと違って一夜漬けで何とかなるものじゃない。焦る気持ちもわかるが、種まきと本番対策を同時並行でやっていこう。
そして、
真面目に就活に取り組んだ結果、自分の進むべき道が見えて方向転換する者。
こちらも少数だが毎年必ず出現する。本人のことをよく知らない周りのオトナや、賢いヤツからすれば「おせーよ」ってな話になるのだろうが、本人にとっては動いたからこそ見えた話。周りの雑音なんか気にするな。今年、僕の学生からは4名出た。みんな内定を取った上での急な方向転換。とにかく今は、必死で公務員試験や院の入試の準備を頑張ろう!
5月〜6月が今年の就活のピークとなったわけだが、まだ今年の就活は終わっていない。
継続して頑張っているキミたちは最後まであきらめるな。
応援しているよ。
********************************************************
今日のひとこと
結果が出揃った学生はお疲れさま。
まだ継続中のキミたちや、方向転換したキミたちは、周りの
雑音気にせず頑張ろう。諦めなければ結果はついてくる。
********************************************************

にほんブログ村