今、目の前に就活が控えている3年生向けの話ではないが、僕のブログに興味を持ってくれているもっと若い世代や、今4年生や3年生でも、今後企業の人となり採用する側に回るキミたちには考えてもらいたい、企業の採用活動(=就活)の社会論としての話。
社会人向けのブログ(通称 職場力ブログ)に、記したので興味ある人は読んでみて。
少しずつだが、就活は地殻変動を起こしつつある。
どのタイミングで大きく変わるか見物だね。
学生のキミたちは、この問題をどう捉え、考えているんだろう?
色々な考えがあるかと思うが、今度ゆっくり聞いてみたいね。
********************************************************
今日のひとこと
企業の採用活動(=キミたちにとっての就活)は近い将来、
必ず変わる。
企業も、大学(経営側、教員側それぞれ)も、学生も、親も、
意識変革を求められている。
********************************************************

にほんブログ村
就活関連で記事を探していたところ、ここにたどり着きました!
私は就職活動の経験を活かし、各社採用担当者様からの声をもとにブログを書いていますが、社会人にすらなっていないためまだまだ知識不足です。
これからも頻繁に覗かせていただきますので、宜しくお願いします。
良かったら→http://hytsu.blog86.fc2.com/
初めまして。
こちらにお越し頂き、ありがとうございます!
色々と情報交換できると幸いです。
Victolさんのブログもちょくちょく拝読させていただきますね。
また遊びにきます。
ありがとうございます。