その1に記したが、名刺の獲得目標は300枚。
その数字に最もこだわっていたのが、呼び込み部隊でもあるアルバイトの2人。
彼らが来場者に声をかけてくれることで、名刺交換のチャンスが生まれる。
そこを十分に理解して、どうやったら300枚に達することが出来るのか、ゴールに対する執着は、人一倍持っていた。
声のかけ方も、日々進化していた。
どのように声をかければ来場者の方々は立ち止まってくれるか。
どんな人が、我々のブースに興味を持ってくれそうか。
都度ふりかえりながら、行動に反映していたこと。
さらに彼らの凄いところは、繋いでくれた後の、僕らスタッフの営業トークを、呼び込みをしながらもしっかり盗み聞き、それを自分たちのトークに採り入れていたこと。
P⇒D⇒C⇒Aのサイクルをしっかり回している。
僕らのブースに関わった、そして立ち寄った知人たちが口にしていたこと。
「彼ら学生なの!?学生には見えないくらい話も態度もしっかりしている。」
「早々に内定取るのわかる。あんなタイプだったらどこの企業だって欲しがるよ。」
と多くのお褒めの言葉を頂き、推挙した僕もとても嬉しかったと共に、彼らから多くのことを学んだ。

********************************************************
今日のひとこと
ゴールへの執着。P⇒D⇒C⇒Aをしっかり回す。
そして失敗を糧にふりかえり、行動を変化させる。
だから、最後には期待を超える結果を得られる。
********************************************************

にほんブログ村